人事
【新卒がアルバイトで学んだこと – 社会人デビューへの始まり part3】
皆さん、こんにちは! 私は4月から社会人デビュー新人の紺野😁✨です.
前回は、社員研修のビジネスマナーで学んで知ったことやこれから気を付けたい事をお伝えしました。
※【新卒がアルバイトで学んだこと – 社会人デビューへの始まり part2】もぜひご覧ください!
今回は、入社前研修で行った実務についてお伝えできたらと思います。
この研修期間に給与計算の説明と郵送物の説明を受け、先輩社員のお手伝いをしました。
まずは、給与計算について、お話しできたらと思います。
皆さんは、これからいただく給与はどのように計算されているか、ご存知でしょうか。
私は、学生時代に大雑把に給与から引かれるものを教えて貰う機会はありましたが、あまり詳しくは知りませんでした。
インターネットで調べてみると、
『給与計算とは、従業員の給与を計算する業務のことです。手取り額の算出だけでなく、社会保険料や税金などの計算も含みます』
とされており、簡単に言うと総支給額から控除額を引くと差引支給額(手取り額)となります。
《総支給額は基本給に残業代等の各種手当をプラスした金額》
《控除額は税金と社会保険料などのこと》
《差引支給額は実際に従業員の銀行口座に振り込む金額のことをさします》
「給与計算とは」から引用
実際に説明を受け計算をしてみたのですが、
色々なものが引かれて入れ計算をする際の利率も色々で大変だ💦と思いました。
これまで、アルバイトをしてきたときは働いた金額がそのまま「差引支給額」になる感じでしたので、
新社会人になって色々と控除されるものがあると思うともっと頑張らないなといけないと思いました😅
でも、実務を通して給与が手元に来るまでの仕組みを知ることができて、
「社会保険料」や「所得税」など、どういった項目に注目すべきかを少し理解できたような気もします😊👍
次に郵送物についてお話しできたらと思います。
研修初日にまず初めに説明頂いたのが郵送物の発送方法です。
はじめ、郵送物の発送をするといわれた際に、普段私が郵便物を発送するように郵便局に持って行って発送するもの📮だと思っていましたが、
実際に説明を聞くと普段の発送方法と結構違っていました。
実際は郵便局に持って行かなくても後納郵便をすることができるんです!(会社ってすごい、、)
①切手の所に「後納印」を押し、
②重さを量り、専用の紙に記入&データ入力
意外とやることがあり覚えることが多かったです💦
また、書類を送る際につける「送付状」の書き方も教えていただきました。
初日以降毎日郵送のお手伝いをさせて頂いたので入社前に郵送物の発送の仕方を覚えることが出来て良かったです。
今回担当した郵送物の発送は、初めて知るものばかりで、今後やる際に忘れないようにしたいです✨
◎アルバイト研修を受けてみて◎
研修を受け、社会人としての抱負に私はこの2つを掲げることにしました!
1:コミュニケーション力の向上
コミュニケーション力の向上としては報連相とあいさつを大切にしていきたいと思います。
2:新しいことに積極的に挑戦し成長
入社後は、日々の業務が新しいことばかりなので、積極的に取り組んで自己成長につなげたいと思います。
~終わりに~
入社前研修での経験を振り返りながら、今後の抱負についてお伝えしました。
新たなスタートを切るあたり、成長と挑戦、そしてチームとしての貢献を心していきます。
次回のブログでも、またお会いしましょう!😁
紺野